2025.11.03
ブログ
鈴虫寺
こんにちは。立志社の若松です。
わらじを履いたお地蔵さんがひとつだけ願いを叶えに来てくださると有名な、
鈴虫寺(正式名称:妙徳山 華厳寺)をご紹介します。
80段の長い階段を上った先に山門があります。
門前には、日本で唯一わらじを履いたお地蔵様がご覧いただけます。
お帰りの際にお願い事をするので、初めて参拝される方はそのまま先へお進みください。
受付を済ませて客殿へ入ると、鈴虫の鳴き声が聞こえてきます。
お茶とお菓子をいただきながら30分程度の法話を拝聴します。
住職によってお話の内容が変わるので、お礼参りの方もお楽しみいただけます。
お帰りの際にお願い事をするので、初めて参拝される方はそのまま先へお進みください。
受付を済ませて客殿へ入ると、鈴虫の鳴き声が聞こえてきます。
お茶とお菓子をいただきながら30分程度の法話を拝聴します。
住職によってお話の内容が変わるので、お礼参りの方もお楽しみいただけます。
法話終了後、希望者に御守や御札の授与があります。
その後、庭園の散策へ。京都市内を一望できます。
そして、最後にお地蔵様にお参りとなります。
受付からの所要時間は約40分です。
京都駅からのアクセスが良いのも魅力です。
(市バス28系統 大覚寺ゆき「松尾大社」下車/京都バス73・83系統 鈴虫寺ゆき終点下車)
どちらも約60分程度の道のりです。
お読みいただきありがとうございました。
妙徳山 華厳寺 <鈴虫寺>
〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31
TEL:075-381-3830 FAX:075-381-3841
拝観時間 AM9:00~PM5:00まで(入門は4:30まで)
拝観料 大人 500円/子供 300円(4才~中学生) ※茶菓子付き
参拝者専用駐車場 500円
https://suzutera.or.jp/










