立志社京都の暮らしを感じる町家
立志社
京都の暮らしを感じる町家


News

2025.10.27

ブログ

心も体もほどける、信楽焼のお風呂時間

みなさん、こんにちは。
立志社の今井です。

今回は、ホテル龍名館お茶の水本店のお風呂についてご紹介します。
実は、8月に同ホテルの客室についてご紹介しました。

前回は客室の快適さや設備に注目しましたが、今回はゆったりとくつろげる信楽焼のお風呂にスポットを当ててみたいと思います。

信楽焼きのお風呂

お風呂には、滋賀県の伝統工芸・信楽焼の陶器風呂を設えています。
熟練の職人によって一つひとつ丁寧に作られた信楽焼は、手作りならではのぬくもりと落ち着いた風合いが魅力です。
直径約110cmのゆったりとした浴槽は、全身を包み込むようにお湯をたたえ、心までほぐしてくれます。
やわらかな灯りの中で静かにお湯に身をゆだねれば、一日の疲れがすっと溶けていくような、贅沢で穏やかなひとときをお過ごしいただけます。

入浴剤

当ホテルでは、入浴剤もご用意しております。
お湯に溶かすとやさしい香りが広がり、リラックス効果を高めてくれます。
また、美肌効果が期待できる成分が含まれており、入浴後はしっとりとなめらかな肌を感じていただけます。

ぜひ、ホテル龍名館お茶の水本店にご宿泊いただき、信楽焼のお風呂で癒されてみては。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

Monthly Archive

一覧ページへ


Page Top