立志社京都の暮らしを感じる町家
立志社
京都の暮らしを感じる町家


News

2019.09.17

ブログ

立志社の町家に宿泊して楽しむ新選組の京都 Part11

こんにちは、risshishaですsmiley

みなさんシルバーウイークはいかがお過ごしでしょうか。
シルバーウィークといっても長くはないですが、3連休が2連続あるだけでも暦通り働いてる方にとってはありがたいですよねsurprise
サービス業の皆さんは頑張りましょう…!

では久々のこの企画、今週は「新選組不動堂村屯所跡」をご紹介いたします。

 

新選組が屯所を西本願寺から不動堂村へ移転したのは、近藤勇らが幕府直参になった5日後の慶応3年(1867年)6月15日だった。
移転に際し、土方歳三の指示で吉村貫一郎が西本願寺と交渉の末、建築費・諸経費を西本願寺が負担することとなった。
屯所の広さは1万平方メートル。表門、高塀、玄関、長屋、使者の間、近藤、土方ら幹部の居間、平隊士の部屋、客間、馬屋、物見中間と小者の部屋、大風呂は30人が一度に入れた。大名屋敷と比べても遜色ない構えだった。12月14日、伏見奉行所へ引き払うまでの6カ月間、屯所として使用した。(現地案内板より)

新選組が不動堂村にいる間に、大政奉還があり、さらに元隊士である伊東甲子太郎ら御陵衛士の粛清(油小路事件)があった。その後薩長を中心とした倒幕勢力が起こした政変「王政復古の大号令」が慶応3年(1867年)12月9日に発せられると、新選組は京の都を去り伏見へ転出していくことになる。

ということらしいです…!cool(幕末トラベラーズ様より引用:http://www.japanserve.com/bakumatsu/spt-kyoto-hudodomura.html

屯所跡碑はリーガロイヤルホテルの前ですが、実際の屯所は道路反対側の安寧尋常小学校にあったとされています。


住所:〒600-8237 京都府京都市下京区松明町 (七条フロントより徒歩10分ちょっと)
https://www.google.com/maps/place/新選組・不動堂村屯所跡/@34.9867065,135.7507181,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x8082a53025375e9d!8m2!3d34.9867065!4d135.7529068

ぜひ行ってみてはいかがでしょうか…?
ではではwink

Monthly Archive

一覧ページへ


Page Top