立志社京都の暮らしを感じる町家
立志社
京都の暮らしを感じる町家


Sightseeing

島原大門


文化・歴史

観光スポット

花屋町通にある島原大門は日本最古の幕府公認遊郭「島原」の正門で、現在は京都市指定建造物となっています。島原は京都唯一の幕府公認の花街だったそうで、新選組の隊士たちも息抜きのためによく通ったとか。 
今でも島原には、太夫や芸子に芸を教えた「置屋」や、江戸時代の大型宴会場とも高級遊郭とも言われる「揚屋」と呼ばれる建物が残されています。 
大門の外側には遊郭を訪れた人が顔を隠すための編み笠を貸した「編み笠茶屋」が、大門口を入った所には「出口の茶屋」という、お客さんを待たせて揚屋の門口まで送っていくための施設もあったそうです。

住所 京都府京都市下京区西新屋敷上之


Page Top