立志社京都の暮らしを感じる町家
立志社
京都の暮らしを感じる町家


News

2019.06.30

ブログ

水無月(みなづき)夏越祓(なごしのはらえ)

皆さんこんにちは!

もう1年も折り返しになっているってご存知でしたか?

本当に早いですよね、、、、。恐ろしいです。

こういった6月の末に行われる神事があるので今回はそちらの紹介です!

水無月 ( 6月末 )

1年の折り返しにあたる6月30日、あるいは少し前に各地の神社で、残る半年の無病息災を祈願する神事です。
神社によって作法は異なりますが、基本的には大きな茅の輪を三回廻って、穢れを祓い清めるというものです。
紙の人形(ひとがた)に息を吹きかけたり、それで身体を撫でることで穢れを人形に移した後、水に流したり、焼納するところもあります。
また、この日に和菓子「水無月」を食べる風習もあります。
小豆をのせた三角形の外郎(ういろう)です。その形は氷を表し、小豆は疫病の悪魔祓いの意が込められています。


明日から7月ですが無病息災で残りの数か月も過ごしていきましょう!

Monthly Archive

一覧ページへ


Page Top